体育の授業が苦手!って思う小学生が最近多くなってきたと、以前の職場の先生にお聞きしました。
確かに色んな国語、算数などあるなかで体育が嫌だと思う子もいるでしょう!
しかし、運動できること。比較的自由に動けることを加味して苦手と思う子がいればこの先もっと苦労するでしょう!
では、苦手な要因としてはなにがあるのでしょうか?
1つめに、体の動かし方を知らないことです。
体をうまく動かし方を分からないので、自分が思っているように動かせないので失敗する。そして、周りに笑われるので、さらに運動したくなくなるという悪循環にはまります!
2つめに、体を動かす楽しさを知らない。
運動しても失敗ばかりで、嫌な経験しかしていないことです。体の動かし方はいきなり難しいことをしても続かないものです。
私達は遊びのなかで、知らず知らずに習得していきます。
そして、体を動かす楽しさ経験させていきたいと思います!
私達の体操と勉強の教室の体験した子ども達は、初めは後ろ回りも出来なかったこと子がたくさんいました!
しかし、体操だけに縛られることなくボール運動やバランス運動を得て様々な動きを習得しました!
その結果、写真のように前宙返りまで一人でできるまでになりました。
けして、強制はしなく自ら考える学ぶ教室です!
是非一度体験してみてください!